1: ダークホース ★@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 08:50:35.82 ID:CAP_USER*.net
女優の波瑠(24)がヒロインを務めたNHK連続テレビ小説「あさが来た」(月~土曜前8・00)が2日、最終回(第156話)を迎えた。
3月5日にクランクアップした際、「視聴者の皆さんに楽しみにしてもらいたかった」(佐野元彦エグゼクティブプロデューサー)という理由から異例の非公開となった最終シーンは、亡くなった夫の新次郎(玉木宏)があさ(波瑠)の目の前に現れ、菜の花畑に囲まれた中で再会を果たすというものだった。
放送終了を受け、インターネット上には「ただひたすら寂しいです」「来週からあさがこない朝に耐えられるかなー」など惜しむ声。ラストシーンには「涙止まりません。最高のエンディングをありがとう」「最後まで夫婦愛と姉妹愛が輝いていたドラマでした」「こんな所で新次郎さん出すなんて、有働さんじゃなくても号泣する」など感動の声が多く挙がった。
幕末から明治・大正時代を背景に、大阪有数の両替商に嫁いだヒロイン・今井あさが商売の才覚を発揮して実業家となり、日本初の女子大学設立に奔走する姿を描いた。モデルは“明治の女傑”と呼ばれた広岡浅子。朝ドラ初の幕末スタートとなった。
朝ドラ通算93作目。2005年後期「風のハルカ」を手掛け、フジテレビ「不機嫌なジーン」(05年)で向田邦子賞を最年少受賞した大森美香氏(44)が脚本を担当。オープニングテーマはAKB48の「365日の紙飛行機」だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160402-00000081-spnannex-ent http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1459554635/
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 08:58:13.04 ID:PAth+jcq0.net
主要キャストが愛おしくてたまらない作品だったわ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:00:08.83 ID:eUwRvW8l0.net
久しぶりに素晴らしい番組を見た気持ち、波留が段々素晴らしく輝いて見えた。
演出も素晴らしかった。終わるのが残念、続きを見たい気がする。
波留さんの和服姿が品があり又見たい。
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:12:09.04 ID:r9HtonBO0.net
>>16
和服はいいね!でも今の服を着ると魅力半減。
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:04:35.75 ID:/Qj43CKq0.net
玉木は格が上がったね
福山なんかいらなかったんや!
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:06:58.35 ID:qJ3r1l/l0.net
平塚らいてうのくだり必要だった?
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:19:15.67 ID:xicHGszg0.net
>>33
いらない。あさが育てたわけじゃなさそうだし、何故今イライラさせる?て思った。
217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 10:18:43.66 ID:xjwpptct0.net
>>33
あさの活躍に箔をつけるのに役立っただろ
「あの偉人の平塚らいてうもあさに影響を受けた教え子だった!さすがあさ!あさの先見性すごい!」ってな
133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:37:24.95 ID:BwO2xC+N0.net
最後駆け足だったのが残念
無理矢理AKBねじ込んだ平塚らいてうエピは完全に無駄だった
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:07:02.95 ID:jwE/XMx00.net
終盤知り合いが死ぬばっかで辛気臭すぎる
見てるジジババが死期を感じるだけじゃねーのかこれ
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:11:24.55 ID:SJVMM1/70.net
終盤の人死にラッシュいらなかったんやないの
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:12:19.10 ID:uWRIHUG/O.net
>>47そんな中、最後まで生きていた梅
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:13:21.37 ID:9En7bS8q0.net
正直最終回はいまいちだった
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:24:07.21 ID:Ywz6TxTy0.net
風が強過ぎw、空気読めw
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:18:44.79 ID:siwR2znR0.net
最後のシーンは鳥肌立ったわ
あさが杖を放り出して洋装から和服になって
だんだん若返って
「大股で走る」←第一話の伏線回収
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:19:49.68 ID:YfTgC4DT0.net
ラストは、あさ がポックリ逝っちゃった
って解釈でいいの?
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:21:50.63 ID:siwR2znR0.net
>>66
新次郎の台詞が
「今までようがんばりましたな」ではなく
「今日もよくがんばりましたな」だったから
ポックリ演出じゃない派だわ俺
115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:33:46.10 ID:sIm+QV4pO.net
はつと和歌山のシーンまるまる要らない
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:34:56.54 ID:LYCBCYtF0.net
>>115
同意
正直宮崎あおいは26歳で殺して良かった
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:36:32.37 ID:UYr3+cUG0.net
つうか宮崎延命させたんだからこそ
宮崎を後半で氏ねば盛り上がったのに
162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:50:43.84 ID:gxMOqf2y0.net
宮崎あおいを原作に忠実な通りに早死にさせろって
本末転倒すぎる書き込みする馬鹿が多いね。
ダブルヒロインが根本にあるのに。
174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:53:52.53 ID:iuCOQZ8x0.net
>>162
だよなあ
あさとはつは同じ家を出たのに対照的な生き方をしてるのが良かったのに
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:27:22.83 ID:KPGctvf2O.net
波瑠もこれがピークだろうね
役や話がウケていただけで民放に行ったら、主役ではそれほど視聴率も取れないだろう
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:29:25.81 ID:wADNyg400.net
>>92
もともと脇役で注目され実力を認められてた人だし
消えることはないとおもう
リーガルハイとかにも出てたし
165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:51:35.71 ID:yk7LYiRk0.net
>>101
朝ドラヒロインで成功した女優となると、脇役でっていかなくなるから逆に難しいんじゃないかな
あさの役は嵌ってたけど、元々主役オーラのある人じゃないとし脇役のが向いてる気がするよね
181: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 09:57:17.12 ID:KPGctvf2O.net
>>101
消える事は無くてもこれの視聴者は大半が「あさの波瑠」が好きな訳だからね
そう言う視聴者は勝手な思いで違う役をするとがっかりするからね
283: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 11:19:16.75 ID:sYGOHM0I0.net
玉木宏目当てに見始めたけど最後まで楽しかった。
- 関連記事
-
http://idolmori.blog31.fc2.com/blog-entry-8083.html朝ドラ「あさが来た」感涙の最終回、終了惜しむ声…注目ラストはあさが“再会”